会員さんのブログ

2009年8月8日

今朝のブログたち

投稿者 : 事務局

朝は今から吉川総合公園の近くの道のごみ拾いに出かけます。

昨年から続いている、三木とカワサキのコラボです。今年は吉川のお祭りとも繋いで、吉川からも沢山来るでしょう。

三木おもろいわ」にさるとるさんが書いています。

かわい子ちゃんのお店」は70%の値引きセールだとか。

「タケタク」さんは、「武雄よかとかブログ」についてです。

私は「15歳の若者と老犬」

2_050s

まだまだあります。左の『会員さんのブログ』是非毎日目を通してみてください。

情報いっぱいです。

2009年8月3日

モトボックスセキの関さん

投稿者 : 事務局

世の中には、いろんな出会いがあっていろんな方とお知り合いになるのだが、

そんな中でも、節目、節目にご縁があっていろんなことを一緒にやっているそんな方がいるものである。

モトボックスセキの関さんは、そんなご縁の方である。こんなブログもアップされている。

初めてお会いしたのはもう40年近くも前のことである。

最初はまだカワサキに居られた頃で、特約店制度なども一緒にやった仲間である。

東京で店を出すときは、城北カワサキの後を引き継いで貰ったりしている。

新宿のショールームに「アフター5」という5時以降はバイクの直販をする珍しい店舗を出したときは、ファイヴテンさんなどと一緒に店の経営もやってくれたりした。

今回も、NPOの船にはどうすれば乗れますか?とのお問い合わせも頂いた。

東京地区はまだ具体的な動きは少ないが、

このNPOのホームページを作ってくれている『まっしま』さんの紹介で、面白い方が参加される方向である。

37dbba06c4e8d995415d214d5fce458a

昨日ご紹介したF9R のオーナーさんである。

『まっしま』さんとはファイヴテンさんとは繋がっているし、モトボックス関も関係もある。

東京地区を纏めてくれている『インターナショナルトレーデイング村島』さんは、みんなと繋がっている。

ぼちぼち東京地区も動き出すかも知れない。是非期待したいものである。

2009年8月2日

みっきい・エぇコ・クラブ「夏休みおもしろ工作教室」~ソーラー・カーをつくろう~

投稿者 : 事務局

kwakkyさんはこのNPOの理事さんでもある。

三木市役所にお勤めだが、自治会の活動や地域活動に熱心である。思わぬ方をご存知である。潮流発電の鈴木さんも三国座さんも、kwakkyさんのご紹介である。

kwakkyの徒然太平記というブログをお持ちだが、

今日の話題は、エコクラブの活動である。

2009年7月30日

お花が咲いたら差し上げます

投稿者 : 事務局

『お花が咲いたら差し上げます』

今度、団体会員に参加された 『cafe’ かのん』 さんのプロフィールに書かれた会員さんに対する特典である。まだ、正規に書き込みはできていないが、こんな文章が届いている。

【 プロフィール 】:
平成21年4月13日オープン
挽きたて珈琲と手作りケーキで午後のひと時をお過ごし下さい。優しい味わいのカプチーノも是非!
マスターが自転車に山登りが趣味なので、自転車、山登りが好きな方大歓迎です。駐輪場もあります!

【 今後の活動・特典 】:
現在検討中です。横の田んぼにひまわりを植えました。咲いたらお花サービス。

249s

247s

こんな緑いっぱい、花いっぱいのお店である。

アンジェラをはじめ、バラもいっぱい植わっている。

『花、差し上げます』  なかなかいいと思う。

書かれている、ブログも心温まるものである。

こんな、ところです。

是非一度、お訪ね下さい。

2009年7月28日

60おじさんのブログ

投稿者 : 事務局

先日の21年前のカワサキファクトリーのOB会の続きですが、

またまた、貴重な写真が載っていますので紹介します。

No2

平井さんや故武本さんの顔も見えます。

No3

これはライダーたちの写真です。

流石に豪華な顔ぶれです。

ブログでご覧になれば写真も、大きいですし、60おじさんの解説付きです。

2009年7月24日

懐かしの21年前!

投稿者 : 事務局

先日理事の平井氏より突然の電話がありました。
37年前に神鍋名色スキー場で開催された「第9回モトクロス日本グランプリ大会」に付いての詳しい話をせよとの事である。

この大会は、故高松宮さまを名誉総裁にお迎えした記念すべき大会なのあります。
この時の写真を探していましたら、代わりにタイトルの21年前の珍しい写真が出てきました。
そう言う事で高松宮さまの話は次回写真を見つけてからに預けまして、今回の写真に付いて楽しい記憶を辿ってみましょう。

それは何故かプロ野球巨人軍の定宿 芦屋の「竹園」でKawasaki Factory Team OB会が
1988年10月15日に盛大に行われました。
この時メディアは、八重洲出版その他が東京から来られていたのを覚えている。

その時の記念写真、真ん中に関西のレース界のドン西海会長、向かって右隣に高橋哲郎氏、
苧野氏、中村氏、大槻氏
左隣は?、故松尾氏、糠谷氏
二列目左から岡部能夫、金谷秀夫、平井氏、田崎氏、古谷氏、安良岡健、和田将宏、山本隆
清原明彦、大西氏
三列め左から安井隆志、宗和○○、?、吉田氏、北村氏、?、?、歳森康師、故岩崎氏、
四列目右から星野和義、梅津次郎、福本敏夫、?、野村氏、?
?は判っているのに思い出せなくて非情に失礼致しました。
ライダー関係はフルネームで、会社関係はあえてファーストネームのみにしました。

現在既に「ひょこむ」や「The Good Times」に名前が挙がっている方がおられます。また殆どのお方がご健在と聞いている、近いうちに再会できるよう願っています。写真をクリックして大きく見てください。

25

真ん中にチーフメカニックの故松尾氏その後ろに有名人?
筆者の左右は珍しくネクタイ姿の金谷と安良岡健さん!星野も今ではちょい悪オヤジの歳森も若い!カラーはまだ高価だったのか?
252

(さらに…)

2009年7月20日

会員さんのブログ

投稿者 : 事務局

武雄では、『たけおブログ』がスタートしました。

タケタクさんも、勿論参加されていますし、私も登録させてもらっています。

武雄もいいですが、ここの会員さんのブログもいろいろあって結構面白いと思っています。

『      』が付いているのは、更新頻度の多いブログです。

全部紹介するのは難しいのですが、

是非順番に上から見てみてください。

必ずお気に入りに入れたいブログが見つかると思います。

会員の方の、ブログで抜けているのがあれば教えてください。

追加します。

今、このホームページを作ってくれている『まっしま』さんに、いろいろ考えて貰っています。

2009年7月19日

三木「第9」合唱団参加申込をしてきました

投稿者 : 事務局

今年も早、後半。

年末恒例の三木「第9」演奏会が、
12月20日(日)、
三木市文化会館で開かれることになりました。

先日、文化会館事務局へ
合唱団参加申し込みをしてきました。
今年で4年目の参加です。

今年は、
昨年よりも参加費を大幅に下げています。
大人が6,000円(昨年まで8,000円)、
大学生・専門学生が1,000円(同5,000円)、
高校生以下は500円(同2,000円)です。
より多くの人に
「第9」をエンジョイしていただきたいという願い、
また将来の「第9」の歌い手を増やしていきたいという、
三木「第9」をうたう会の役員のみなさんの思いが伝わってきます。

練習は、
8月30日から演奏会前日の12月19日まで、
毎月2~4回です(木曜夜と日曜午後)。

今年の指揮者は中井章徳さん、
大阪フィルハーモニー交響楽団のみなさんによる演奏を
バックに歌います。

主催は、「うたう会」のほか、
三木市文化会館、三木市、三木市教育委員会、
後援はエフエムみっきいです。

つまり、
この事業は、市・民協働の、市を挙げての文化事業なのです。

わたしは、
自分の家族、
友人、
ひょこむのトモダチのみなさん、
そして今年の2月、多くの人に惜しまれて亡くなられた、
「うたう会」元団長の芝美代子さんのために歌います。

芝さんは、
常人では考えられないほど、献身的に、分け隔てなく
人のために尽くす方でした。
また、
もしご存命でしたら、
NPO法人「The Good Times」にも
きっとご賛同いただけたのではと思っています。

みなさん、
ごいっしょに「第9」を歌いませんか。
あなた自身のために、
あなたの特別な人のために。

BY  KWAKKY

2009年7月12日

夢を見ることにしました

投稿者 : 事務局
三国座さんがこんな風に、ブログでご紹介頂きました。
『4月初旬からある方の紹介で、
兵庫県を主とした地域SNS「ひょこむ」に登録してブログのページを開いて、
時々に三国のことを紹介する記事を書いています。

SNSって言うのは、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の略。

インターネット上で、人と人とのつながりを促進・サポートする
コミュニティ型の会員制のサービスと狭義で定義されます。

自身と直接関係のない他人との繋がりを通じて
新たな人間関係を構築する場を提供することを目的としています。

昨日配達された坂井市の広報14ページに
坂井市においても、SNSが10月から始まるので、
その愛称が公募で決まったとありました。

「わいわe – ねっとさかい」だそうです。

なんで公募で決めるのでしょう?
このシステムを一番理解してる関係者が決めればいいのに。

話は横にそれましたが、
「ひょこむ」には兵庫県の人ばかりが参加しているのかと思ったら
僕を含めてですけど、愛知県の春日井市の人たちとか他県の方々もおられ、
思うよりも居心地は悪くありません。

三国のことを知らない方々ばかりに三国を紹介するので
白紙でブログを始められたし、
特殊な履歴の方々も多く、僕の記事に意外な食いつきもあります。

先日僕が三木市を訪問したのも、「ひょこむ」の登録者である
kwakkyさんとネット上で知り合ったのがきっかけです。

で、「ひょこむ」の登録者の皆さんのブログ記事を読んでいるうちに、
rfuruyaさんという方が新にNPO法人を立ち上げることを知りました。

その法人名は「非営利活動法人 The Good Tims」

その趣旨は

 各地に存在する異種異質な団体、諸施設や各地域住民が連携協力して
 種々の活動を行い、地域の活性化を側面から促進することを目的にしています

具体的には

 趣旨に賛同する団体会員 個人の会員の方々を、
 インターネットの仕組みを利用し結び連携することにより、
 お互いに『いいひと時が実感できる』そんなグッドタイムを提供できる
 『仕組みづくり』を提案するソフト企画NPO法人です。

 最初は、兵庫県三木の人たちと、
 バイクやジェットスキーでレースや遊びの世界を創造してきた
 カワサキのOBたちが手を組んで、スタートしますが、
 地域や銘柄にはこだわりません。

ホームページに書かれていることを要約するとこんな感じです。

入会金は1000円。会費なし。

これなら遠方にいる僕でも少しだけ力になれるかもしれないので
メンバー登録することにしました。
郵便局で1000円を振り込んだら、
先ほど会員証が届きました。

なんと、僕は登録番号が2番目です。

発起人の方々は、日本の産業界において先頭に立って頑張ってきた方ばかりで、
その経験と智恵がきっと素晴らしい夢を実現してくれるような気がします。

このNPOの活動域は、当初は三木市周辺でスタートしますが、
日本全国はおろか、世界にも目を向けるようです。

しばし、夢を見ることにしました。』

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

団体会員プロジェクト

  • 神戸ベンチャー研究会
  • 二輪文化を伝える会
  • KAWASAKI Z1 FAN CLUB
  • World Good Riders Association
  • 燦々sunsun
  • シーズカンパニー「リモア友の会」
  • e-音楽@みき
  • ベストコレクター友の会

団体会員リンク

  • ボランタリー活動プラザみき
  • e-音楽@みき
  • 緑が丘子ども会
  • 神戸市立フルーツ・フラワーパーク
  • ホシノインパル
  • 船場
  • SEAZ COMPANY
  • カワサキマイスター
  • JSP明石
  • インターナショナルトレーディングムラシマ
  • スポーツイン
  • 忍者
  • YRS 山本レーシングサービス
  • 月木レーシング
  • プロショップKIYO
  • ホーリーエクイップ
  • モトショップシロタ
  • 二輪文化を伝える会
  • 72.姫路カワサキ
  • カワサキZの源流と軌跡 - 三樹書房
  • World Good Riders Association
  • LIME GREEN FAN CLUB
  • 株式会社モリワキエンジニアリング
  • ヤマダホーム有限会社
  • はっぴいえんどプロジェクト
  • キッズサポートクラブ
  • 紙の単車屋
  • ハルタ
  • 株式会社 武雄タクシー
  • ライオン屋本店
  • ベストコレクター
  • 三木アネックスパーク
  • バイクショップTODA
  • TRカンパニー
  • バニービーチ
  • モトビークル-松島企画
  • オレンジワークス
  • 吉野歯科診療所
  • SUZUKI design - DENICO
  • 山本医院
  • 仔猿-CKデザイン
  • スクーテックジャパン株式会社
  • 株式会社北海製作所
  • リアライゼイション
  • 兵庫メグロ販売株式会社
  • 伽耶院
  • 株式会社キッズ
  • 有限会社橋本漆芸
  • TONE BLUE
  • 株式会社零カスタム
  • フォレスト・ホームズ
  • いとうともひさ
  • DANTHREE
  • 放射能ウオッチャー
  • メディアゼロ:カスタムインフェクション
  • Miyako Hybrid Hotel
  • 有限会社 小金井美装
  • WITH ME PROFESSIONAL RACING
  • SSS進学教室 緑が丘教室
  • MJP株式会社
  • 73.菊澤デザイン事務所
  • SR400 500 SNS
  • 池田うららプロジェクト
  • 公共の交通ラクダ(RACDA)
  • NPO法人発達障害をもつ大人の会
  • 菊水鮓西店
  • きっとウマくいく輪
  • O's Organizational Synergy
  • うはら特許事務所
  • テラモーターズ
  • AT HOUSE, Inc
  • 燦々
  • 仮面舞踏会
  • 山百合サポートセンター
  • KSSR 神戸スーパースポーツレーシング
  • 神姫興業株式会社
  • 浅間 RIDERS CLUB
  • 弦 Gen Hair Works

リンクはご自由にどうぞ。このリンクバナーをご利用下さい。
ザ グッドタイムス

終了した
プロジェクト・団体会員
  • 孫文を語る会
  • O's Organizational Synergy
  • グリーンピア三木
  • ノヴァエネルギー
  • インナー通販.com
  • 三木さんさんまつり
  • 三木セブンハンドレッド倶楽部
  • エクステリア風雅舎
  • cafe' かのん
  • 【光削】AIネットワーク