rfuruya

2023年2月8日

Fit bit は重宝している

投稿者 : rfuruya
★アメリカの孫が買ってくれたFit bit だがなかなか重宝している。
 四六時中腕につけているだけで、私の生活のすべてを記録してくれるので、
 1日の生活設計にも役立っていると言っていい。
 
 世の中は進歩しているのだが、
 毎日の自分の生活の記録がこんなに詳細に現れるのは
 不思議に思うほどである。
 これが昨日の2月7日の記録だが、
 ちょっと頑張り過ぎだが、こんな記録になった。
 
 歩数は今までの最高の18835歩になり、
 その距離は13、5km
 アクテイブタイムも174分と3時間に近くなった。
 そして1日の消費カロリーは 目標の2500カロリーを越えて
 2944カロリーとなっている。
 流石に疲れて昼寝をしたら、2時間も寝てしまって
 睡眠時間は9時間になった。
  
  肝心の消費カロリー28日間の平均が2471カロリーであと一息で
  2500カロリーになる。
  そうなるように頑張ってみたい。「
  これだけ動いても体重はあまり変わらないが、
  諦めずに頑張ってみよう。
★今日はジムに行く日なのだが、
 不思議なことにジムで筋トレをした日の消費カロリーはいつもに比べて
 減ってしまうのである。
 ジムでのトレーニングなどは筋肉は付くが運動量としては少ないようで、
 やはり動き回るほうが、消費カロリーは多いようである。
 そんなことをいろいろ考えながらの私の毎日の生活だが、
 最近は、こんなことしかやることがないとも言える。
 早く春が来て、庭仕事がやれるのが待ちどうしい。
2023年2月7日

NPO 法人 The Good Times について  その1,ホームページと訪問者数

投稿者 : rfuruya
NPO 法人The Good Times2009年6月のスタートで、
 初代理事長が務め、山本隆さんが引き継いでくれていたのだが、
 今回、このNPO法人の理事長新しい方に継承することになっている。
 3月25日の神戸ベンチャー研究会で、その「事業継承」に付いてお話することになったので
 改めていろいろと私なりにチェックしているので、
 私自身のメモのようなものだが、このブログにいろいろ纏めておきたいと思っている。
 このThe Good TimesというNPO法人は大袈裟に言えば
 世界で唯一の他に例がない珍しいNPO法人と言えるかも知れない。
 この法人にとって活動の主体の一つがホームページだとも言えるのである。
★ そんな中で特徴の一つとも言えるのが
 毎日のこのホームページへの訪問者で、
 どんな方がご覧になっているのかは定かではないのだが、
 毎日20人以上、スタート以来14年間で「延べ130500人」もの方が
 このホームページを訪れているのである。
 こんなホームページで、その右上の訪問者のカウンターが付いていて、
 毎日の動きとその累計が解るようになっているので、
 ご関心のある方は覗いて、確かめてみて欲しい。
 
 一般のホームページは世の中に多く存在するのだが、
 大体どれくらいの訪問者があるのだろうか。
★ このNPO法人は、団体会員個人会員で成り立っていて
 約100団体が参画し、その傘下の会員数は1万人にもなろうとしている。
 そんな傘下の団体会員の活動などについて、ネット主体でいろいろとご紹介するなどして、団体会員の活動を補佐しているのである。
 ごく最近では昨年11月17日に開催された
 「カワサキZ50周年記念祭」にはNPO The Good Timesが協賛したし、
 その運営の主体は団体会員の一つであるKAWASAKI Z1 FAN CLUBとその会員たちだったのである。
  
★今年の4月以降は新理事長に継承されて、再スタートするのだが、
 こんなブログに連載で纏めておこうと思ったのは、
 今後はこのNPO法人の理事でもあり、
 神戸ベンチャー研究会の主宰者でもある兵庫大学教授の松本茂樹先生なども
 今後の活動の主体になるのではとも思われるので、
 3月の神戸ベンチャー研究会でお話すると同時にその細部をこのブログで残しておきたいと思っている。
 その第1回目は訪問者数のカウンターである。
 いつの日にか20万人にもなって欲しいと思っている。
2023年2月6日

体重1kg減った

投稿者 : rfuruya
★ 毎日1時間半ほど運動をしてるのだが、一向に体重は減らない。
 消費カロリー>接取カロリー にならないと減量しない理窟なのだが、
 歳の割によく食うからダメなのだと思う。
 そんなことで一念発起「消費カロリー」をより上げるべく頑張ってみた。
 2月4日の運動量である。
 歩数           14,370歩
 アクテイブタイム     105分
 距離           10,58km
  消費カロリー        2948 カロリー
 と記録された。
 2時間ほど動いていたが、その間のアクテイブタイムが1時間45分。
 歩数にして14370歩、距離は10kmを越えた。
 その結果の消費カロリー2948カロリーになったのだが、
 これだけ消費したら、流石に1kgほど減量した。
 
 この28日間の消費カロリーの平均が2423カロリーだから、
 それでも体重が減らないと
★ 解り切った話だが、食う量を減らせばいいのだが、
 食糧難時代の戦後育ちは「口卑しくて」食う量を減らすのはなかなかムツカシイのである。
 そんなことで動く量をふやしたら1kg減ったのである。
 消費カロリーを増やしたら減ることが解ったので、頑張ってみたい。
 今朝はこんな道をスタートして
 
ビーンズドームのほうに向かい
 更に坂を上って
 その先にある林間広場でダッシュなどして
 戻ってきたら
 その記録は大体昨日と同じ数値になった。
 歩数は13742歩、距離は10km、アクテイブタイムは2時間、
 消費カロリー2751カロリー目標2500カロリーを越えた。
 最終幾らになるか楽しみである。
 今日はジムに行く日だが、
 歩数は減るかも知れぬが「消費カロリー」がどのようになるのか?
 目標2500カロリーを越えるように頑張ってみたい。
2023年2月5日

人生いろいろ 運かな

投稿者 : rfuruya
★ もう2月になった。
 3月になると90歳になるので「80歳代もあと1か月」である。
 お陰様で私自身は80歳代を元気に楽しく生きてこられたのだが、
 80歳になった3月2日は、華々しい幕開けだった。
 ホントに突然だったのだが、
 その日の朝8時に、稲田三郎さん80本のバラの花束をわざわざ家までお持ち頂いたのである。
 個人的に花束を頂くのは初めてのことだったし、まして「80本の薔薇の花束」である。
 その日のブログにこのように書いている。
 そしてその日は、
 京都であった「マウンテンライダースの50周年記念パーティ」でも
 小島松久さんから誕生日のお祝いにと花束を頂いた。
 そんな華々しい80歳代のスタートだったのだが、
 この10年間、私自身は至って元気に過ごしたのだが、
 ある意味、仕方のないことだが多くの人とのお別れがあった。
 私が80歳まで生きてホッとしたのだろうか、
 この年の5月に母が103歳で逝ってしまった。
 80歳になった時、花束を頂いた稲田三郎さんも私より20年近くお若いのに・・・・
 カワサキ時代のレース関係で親しかった
 安良岡健・金谷秀夫・岡部能夫・歳森康師・金子豊などもいなくなってしまった。
 本当に残念で悲しいことなのだが仕方のないことかも知れない。
★ 人の人生はいろいろである。
 私など20歳代の時肺浸潤になって、
 それでも野球を続けていたら、肺に空洞が出来てしまって、
 長くは生きられないなと思って書き始めた日記が今も続いている。
 そのほかにも68歳の時に「くも膜下」になってもうだめかと思ったら、生き返った。
 85歳の時には風呂で失神して死にかけたが、意識不明の状態からこの時も生き返った。
 こんなことを経験しているのだが、人の人生=運 だなと思っている。
 つい先日も「私の人生ツイている」というブログをアップしたが、ホントに「ツイている」のである。
 前述したように3度死にかけているのだが、
 3度とも周囲の人が上手く援けてくれたのである。
● 肺結核で空洞が出来てた時は、それでも野球を止めなかったのだが、
 診療所の先生にユニホーム姿を見つかって強制的に療養所に入れられたら、
 1年で空洞が消えてしまったのである。
● 「くも膜下」で倒れたのは、札幌の警察署の本庁だったので、直ぐ救急車が来て、
 専門医が30人もいるこんな立派な脳外科専門病院に10分後には運ばれたので、手術もせずに元通りに元気になった。
 その時の先生曰く「ほかの病院なら手術をしただろう。非常にムツカシイところが切れてたので、手術をせずにということは会議で決めた。」と。
 ホントに運が良かったと思う。
    
● そして3度目の風呂での失神の時には、運よく娘と孫がアメリカから遊びに来ていて、孫が風呂から引き揚げてくれたのである。
 家内と二人だけだったら、果たしてどうなっていたのか?
★ そんなことで、とうとう90歳まであと1か月、何とか90歳は迎えられそうである。
 わが家系祖父も伯父も早死にで、みんな50歳代に亡くなってしまったので、男は早死にだとずっと思っていたのだが、
 祖母は102歳、母は103歳まで生きたので、そのDNAを運よく受け継いでいるのかも知れない。
 60歳代までは、健康的なことは何もしなかったのだが、
 70歳代からストレッチを、後半からはダッシュを始めて
 80歳代はずっと運動は続けたので今はホントに調子がいい。
 こんなことが自由に出来るのも、
 家の中のことはすべて家内がやってくれるので、
 私は自分のことと庭だけ見ていればいいのである。
 家内は今年7月には86歳になるのだが、家内が元気でいてくれたら、
 私も心配せずに長生きが出来そうなのである。
 そんなことで100歳を目指すことにするか?
コメント

2023年2月4日

昨今の高校球児への対応   雑感

投稿者 : rfuruya
私の生き方。考え方・意見
★ 昨日だったか朝日新聞にこんな記事が出ていた。
 日本高校野球連盟と朝日新聞社は、運営委員会を開き、
 ベンチ入りの人数20人に統していく可能性を示した。
 ベンチ入り制限は14人に始まり、78年に15人、94年から16人、03年から18人と増やしてきたようでる。
 大会は17日間で開催、休養日は3回戦の2日目と、準々決勝、準決勝の翌日の計3回設ける。
 全試合でクーリングタイムを設定、従来のグラウンド整備時間と合わせて10分間、体の冷却など暑さ対策にあてる。
 などとある。
 昔と違って高校球児への対応・配慮なども変わったものである。
 私の感想を一言で言うと「甘やかしすぎ」である。
   
 野球というスポーツは練習は兎も角試合は、ホントに「楽なスポーツ」である。
 サッカーなどと比べると雲泥の差で、ピッチャーを除いてはホントに
 汗もかかないような楽なスポーツだと思う。
 だから、プロ野球などは毎日でも出来るのだと思っている。
 昨今は「すべて甘やかしすぎ」だなと思ったりする。
 野球の質が変わったからベンチに入る人数を増やす方向は納得だが、
 その他の休憩などはやり過ぎだと思う。
 なぜ、こんな発想になるのか? 不思議に思ったりする。
★ 昭和25年(1950)当時だからもう70年以上も前の話だが、
 私も当時は名門と言われた明石高校で野球をやっていた。
 今の球児たちと比べると、体格も技術もずっと劣るのは間違いないが、
 精神的には無茶苦茶強かったし、自らを痛めつけるような練習だった。
 今では考えられないと思うが、夏の練習中も水は一滴も飲めなかった
 今と違ってピッチャーはひとりで9回を投げぬくことが基本だったし、
 全く「甘やかす」ようなことはなかった。
 明石中学と言えば、甲子園で中京商業25回戦を戦い抜いている。
 その当時の先輩たちの指導だったから「厳しくて」当たり前だった。
 そんな高校時代を想い出して、今でも「それなりによかったな」と思っている。
 人生で厳しいことには何回も出会ったが、そんなに厳しいとは思わなかったのも、高校時代の練習を経験したからだと思う。
★ これは昭和25年(1950)夏の大会の入場行進の写真だが、全員で14人である。
 私にとっても懐かしい1枚だが、75年も経つと
 ここに写っている人で、現在この世にいるのは、
 この夏の予選で、灘高を相手に「完全試合」を達成した、
 同期のピッチャー溝端圭一郎だけになってしまった。
  
 その「完全試合」も試合が終わって放送でそれが告げられても、何のことかよく解らなかった、そんな時代だった。
 世の中はホントに変わるものだが、昔はよかったなと思っている。
2023年2月3日

免許更新 と 安全運転

投稿者 : rfuruya
★昨日は明石の運転免許更新センターで「免許の更新手続き」をしてきた。
  
 受付時間は9時からのはずだが、8時50分にはいっぱいの人だった。
 高齢者の更新は事前講習を受けているので、
 講習などはないから30分ほどで新しい免許を頂いてきた。
 9時ごろには、あれだけ込み合っていた会場だったが
 講習を受けておられるので9時半にはこんなに空いている。
 この時間に来たらもっと短い時間で済むのか知れない
   
★新しい免許は「2026年4月2日」までの有効期限なので、
 若しそれまで生きてたら93歳になっている。
 私自身は至って元気なので「の運転」も自信があるのだが、
 世の中では高齢者の事故が多発しているので、
 運転するのはいいが、本当に気を付けないといけないと思っている。
 「の運転」は好きだったし、仕事の上でも鈴鹿サーキットに行ったり、
 東北6県や北海道を担当したこともあって、
 1日200キロぐらいの走行は珍しくなかったし、
 仙台から明石まで車で往復したりしていた。
 そんな若い時分は、結構「飛ばしたり」もしていたのだが、
 最近は、長距離を走ることはないし、街中の走行ばかりなので、
 本当に「安全運転」を心掛けている。
 長距離を走るときは早く走るとそれなりに早く着くのだが、
 街中の走行は飛ばしても、ゆっくり走っても信号があるので、
 殆ど時間は変わらないことを実感していて、
 ホントに飛ばしたりはしなくなった。
★昨年の10月から中古だが車を新しくしたら、
 ガソリンを節約するために惰性走行を主として走る「ECO PRO」という機能が付いていて、
 惰性走行とは車両はアイドリング状態で進み、燃料を節約します。
 惰性走行は「ECO PRO」機能の大きな役割のひとつとなります!
 「ECO PRO」スイッチを押すことで、惰性走行が自動的にオンになります。
  とあって、惰性走行した累積距離が表示されることになっている。
 この累積距離はガソリン補給をしたら「0km」になってしまうようで、
 ガソリンを満タンにして、次回ガソリンを補給するまでの「累積距離」が出るような仕組みなのである。
    
こんな仕組みも解ったばっかりで、前回はガソリン補給をしたら「0km」になったので、今回はガソリンがなくなるまで、そのままで走ってみようと思っている。
 因みに現在はガソリン状態はまだ75%残っているが、
 惰性走行の「累積走行距離」 8.4km になっていてこれが果たして何キロまで伸びるだろうか?
 
 こんな運転に興味を持ってチャレンジしている限りは
 静かな安全運転だから、高齢者には非常にいいシステムだと思っている。
 今回の車のBMWにはこれとは全く逆の「スポーツ走行」の機能も付いているのだが、これは今のところ全く使うことはない。
★今日からは「新しい運転免許」である。
 今のところずっとゴールド免許なので、
 今回も無事故・無違反に勤めて、
 出来たら94歳からも新しい免許を取りたいなと思っている。
2023年2月2日

1日の消費カロリー目標・2500カロリー

投稿者 : rfuruya
★ 殆ど毎日が同じような繰り返しなのだが、
 毎日午前中は1時間半ほどの運動は続けている。
 昨年はもっぱらスロー・ジョッギング1万歩を目標に歩いていたのだが、
 最近になってジムにも行くようになったし、
 速歩なども取り入れたり種目が増えたので目標の建て方が難しくなった。
 そんなことで考えたのが「1日の消費カロリー2500」としようと思っている。
 なぜ2500カロリーにしたのかは、
 こんな表など見ると90歳の高齢者にしては
 「2500カロリー」は結構高い目標かなと思ったのと、
 この1か月の平均が「2442カロリー」だから
 「2500カロリー」は妥当な目標かなと思ったのである。
  
  Fit bitを腕に付けてると自然にこんなデーターが記録されるので重宝している。
★ そんなことで今日は8時半からジム1時間筋トレをした後
 隣の三木山森林公園のこんな山坂を歩いてきた。
 
 普通の高齢者には、ちょっと厳しいかも知れぬ坂道だが、
 こんな坂道を歩いたら、いま6880歩ぐらいになってるから、
 多分今日も2500カロリーはクリアできるだろう。
★ ただ体重は全然減らなくて、筋トレをやると筋肉が増えるのか、
 逆に増え気味なのだが、秤に出る年齢は78歳といい値が出るので、
 気分をよくしている。
 目標の消費カロリーが2500を維持できても、
 体重が減らないのは、「まあいいか」ということにしたいと思っている。
 2月に入ったが、この1か月でどんなことになるのだろう。
2023年1月31日

1日1時間半の運動

投稿者 : rfuruya
★毎朝1時間半ほど運動をしているのだが、
 その目標が何なのかよく解っていないような気もする。
 昨年あたりは「1日1万歩」という目標もあったのだが、
 大体それは実行できたのだが、体重は減らず逆に増えてしまった。
 体調そのものは至極よくてそれでいいような気もするのだが、
 現在の84kgという体重は少々高すぎると思うし、
 腹回りなどもう少しスッキリとなればいいなと思って、
 今週からはジムを再開した。
 これが三木市の総合体育館でその中にジムもあるのだが、
 何故か撮影禁止なので、どんなジムなのかはご紹介できないのが残念である。
 そんなに多くの器具があるわけでもないのだが、
 
 このような器具は揃っている。
 どのような器具・器械を使って
 どのようにトレーニングすればよいかも、
 よく解ってはいないので、ちょっとネットで調べてみると
 こんなことが書いてある。
 減量のための運動として大切なことは、消費カロリーを考えること。
 より多くのエネルギーを消費することで減量にも効果が期待できます。
 消費カロリーを多くするためのポイントは『運動強度』で、
 運動強度とは、歩行で考えるなら“スピード”も重要な運動強度と言える。
 早足で歩いたほうがスピードが速くなるぶん、運動強度が増し、減量効果が期待できる。
 消費カロリーを増やしたければ歩幅を大きくとることもポイントで、
 歩幅が大きくなることで筋肉の活性化もより促され、消費カロリーも増える。
 などとあるから、
 スロー・ジョッギングで1万歩歩くのでは
 体調管理にはいいが、「体重を落とす効果」は少ないのかも知れない。
★そんなことで、ジムと屋外運動の併用ではやるのだが、
 ちょっとやり方を変えて、「体重を落と」「腹回りを細くする」方向を目指そうと思うのだが、
 果たして旨く行くだろうか?
 ネットにもいろいろ出ているが、いろいろあり過ぎてよく解らない。
 兎に角、
 ● 1日1時間半は運動をする
 ● 速歩を新しく取り入れて
 ● ジムでの筋トレ
 ● 公園でのダッシュ
  など自分なりに考えてやってみたい。
 目標は一応「体重80kg」として取り組んでみたい。
 目標は達成できなくても「1日1時間半の運動」は間違いなくできると思っている。
2023年1月30日

博多イムズ 雑感 カワサキワールド

投稿者 : rfuruya
★ 博多にあったイムズは、「天神ビッグバン」により2021年8月31日をもって閉館したらしい。
天神ビッグバン」とは、博多の繁華街天神のビル群を2024年までの10年間に約30棟の建て替えを目標としていたが、
現在は目標を大きく上回る50棟あまりものビルが建て替え完了または進行中で、
博多イムズ」もその一環で生まれ変わるようである。
 
イムズ」がオープンしたのは、1989年なのだが、
 当時は天神地区でも最新のこんなビだった。
 外観は金色のタイルで装飾された八角柱。
 建物の中央を地下2階から地上8階まで貫く大きな吹き抜けが特徴で、
 12 – 14階も吹き抜けになっていた。
 4階は自動車関連の展示場で、
 そこにカワサキ車の展示スペースがあったのである。
  
   
★ 私は1988年10月から、3度目の国内市場担当となるのだが、
 その時与えられた目標が「国内市場7万台販売達成」というとてつもなく
 大きな目標だったので、
 単なる販売促進策などでは目標達成は到底無理だと思ったので、
 「新しいカワサキのイメージ創造」を骨子に、
 すべての施策の展開をスタートさせたのである。
 ユーザークラブKAZEもソフト会社を創って本格的に展開したし、
 九州・直入に国内で初めて、末端ユーザーが走れるサーキット「SPA直入」を創ったし、
 イメージ創造だから、末端の一般消費者をも目標に大都会の中心地にショールーム展開もしたのである。
 これは東京新宿の一等地に創ったショールームだが、
 全国に当時では珍しいほど立派なショールーム展開を試みたのである。
  
 その一環として博多天神に創ったのが「PLAZA IMS」なのである。
 当時はレースにも力を入れていて
 1993年には鈴鹿8耐でスコット・ラッセルとアーロン・スライトのペアが、
 カワサキに初優勝をもたらしたのである。
 その時のマシンが「伊藤ハムレーシング・カワサキ」の「ZXR-7」なのである。
  
  これがその優勝マシンだが、
  このマシンを展示していたのが、博多天神のIMSなのである。
  
★ なぜ、突然こんな昔話をと思われるだろうが、
 実は、2年ほどまえに書いたブログをご覧になった「藤村智宣」さんという
 ZXRのユーザーの方がそのブロブについ数日前にこんなコメントを頂いたので、
 簡単な返信はさせて頂いているのだが、
 私もこんなコメントを頂いて嬉しかったので、
 藤村智宣さんへの詳しいコメントのつもりで、このブログをアップしているのである。
藤村智宣
@rfuruya1さん
この仕様のZXRを当時購入し、現在もバリバリ現役で走っています。11万キロを越えました。私の大事な相棒です。当時、福岡に住んでいたのでイムズでこのマシンを見たことを思い出しました。
たまたまこのブログを拝見し、思わずコメントしてしまいました。
 素晴らしい企画をありがとうございました。
果たして、このブログ藤村さんの目に留まるだろうか?
それにしてもネットの世界はオモシロイものである。
 因みに「国内市場7万台販売達成」の目標は、見事に達成できたのだが、
 その主力車種となったのは、カワサキのスーパースポーツ車ではなくて、
 何の変哲もない「ZEPHRE400」だったのである。
2023年1月29日

ネット時代の犯罪

投稿者 : rfuruya
★いかにネット時代だとは言え、
 犯罪までがネットで行われているとは驚きである。
 それも指示役の男たちはフィリピンの入国管理局の収容施設に拘束されているというので、
 その展開もまさにネットの世界のように世界展開で、びっくりである。
 こんな事件が起こるのがネット時代なのだろうか?
  
 一連の強盗事件で日本の警察はこれまでに30人超を逮捕したとか。
 容疑者のスマートフォンの解析で、指示役「ルフィ」の存在が判明したという。
 犯人が逮捕されてよかったと思う。
 そう言う意味では日本の警察は優秀だと言うべきだろうか。
★それにしても同一グループとみられる強盗事件は1都7県で起こったというから、
 昨今の事件はまさにネットのように繋がっている。
 事件に参加した人たちも、中には何にも解らぬうちに
 「当初は強盗とは知らず移動中の車の中で解った」というから
 本当に怖い。
 「高額バイト」と検索するとネットにはいろんな業種が現れるが、
 このグループの一人は「高額バイト」と検索したことで、
 仲間に引きずりこまれたとか。
 ネットはなかなかいろんなことが解っていいのだが、
 「いいこと」ばかりに利用されるのではなく、
 「悪いこと」にも結構利用されているようだ。
 ホントになかなかムツカシイ世の中になったものである。

団体会員プロジェクト

  • 神戸ベンチャー研究会
  • 二輪文化を伝える会
  • KAWASAKI Z1 FAN CLUB
  • World Good Riders Association
  • 燦々sunsun
  • シーズカンパニー「リモア友の会」
  • e-音楽@みき
  • ベストコレクター友の会

団体会員リンク

  • ボランタリー活動プラザみき
  • e-音楽@みき
  • 緑が丘子ども会
  • 神戸市立フルーツ・フラワーパーク
  • ホシノインパル
  • 船場
  • SEAZ COMPANY
  • カワサキマイスター
  • JSP明石
  • インターナショナルトレーディングムラシマ
  • スポーツイン
  • 忍者
  • YRS 山本レーシングサービス
  • 月木レーシング
  • プロショップKIYO
  • ホーリーエクイップ
  • モトショップシロタ
  • 二輪文化を伝える会
  • 72.姫路カワサキ
  • カワサキZの源流と軌跡 - 三樹書房
  • World Good Riders Association
  • LIME GREEN FAN CLUB
  • 株式会社モリワキエンジニアリング
  • ヤマダホーム有限会社
  • はっぴいえんどプロジェクト
  • キッズサポートクラブ
  • 紙の単車屋
  • ハルタ
  • 株式会社 武雄タクシー
  • ライオン屋本店
  • ベストコレクター
  • 三木アネックスパーク
  • バイクショップTODA
  • TRカンパニー
  • バニービーチ
  • モトビークル-松島企画
  • オレンジワークス
  • 吉野歯科診療所
  • SUZUKI design - DENICO
  • 山本医院
  • 仔猿-CKデザイン
  • スクーテックジャパン株式会社
  • 株式会社北海製作所
  • リアライゼイション
  • 兵庫メグロ販売株式会社
  • 伽耶院
  • 株式会社キッズ
  • 有限会社橋本漆芸
  • TONE BLUE
  • 株式会社零カスタム
  • フォレスト・ホームズ
  • いとうともひさ
  • DANTHREE
  • 放射能ウオッチャー
  • メディアゼロ:カスタムインフェクション
  • Miyako Hybrid Hotel
  • 有限会社 小金井美装
  • WITH ME PROFESSIONAL RACING
  • SSS進学教室 緑が丘教室
  • MJP株式会社
  • 73.菊澤デザイン事務所
  • SR400 500 SNS
  • 池田うららプロジェクト
  • 公共の交通ラクダ(RACDA)
  • NPO法人発達障害をもつ大人の会
  • 菊水鮓西店
  • きっとウマくいく輪
  • O's Organizational Synergy
  • うはら特許事務所
  • テラモーターズ
  • AT HOUSE, Inc
  • 燦々
  • 仮面舞踏会
  • 山百合サポートセンター
  • KSSR 神戸スーパースポーツレーシング
  • 神姫興業株式会社
  • 浅間 RIDERS CLUB
  • 弦 Gen Hair Works

リンクはご自由にどうぞ。このリンクバナーをご利用下さい。
ザ グッドタイムス

終了した
プロジェクト・団体会員
  • 孫文を語る会
  • O's Organizational Synergy
  • グリーンピア三木
  • ノヴァエネルギー
  • インナー通販.com
  • 三木さんさんまつり
  • 三木セブンハンドレッド倶楽部
  • エクステリア風雅舎
  • cafe' かのん
  • 【光削】AIネットワーク